- カーリースを考えているけど周りの人に相談すると「やめといた方がいい」と言われてしまった。
- カーリースって契約しても本当に大丈夫?
こんな悩みありませんか?
カーリースを検討しているけど周りに相談すると「やめといたほうがいい。普通に買った方がいいよ」と言われてしまったけど、本当なのか知りたい。
この記事で「カーリースはやめとけ」と言われる理由とリアルな声を解説します。
この記事を読むことでカーリースは本当にやめといたほうがいいかが分かるようになります。
目次
勘違いしがちなカーリースはやめとけの理由

カーリースは購入より割高
カーリースにかかる費用は、購入するより高くなる場合があります。これを理由に、カーリースはやめとけ、と主張する人が多くいます。
費用が高くなってしまう主な要因は、残価精算と原状回復費用です。
カーリースの月額は、車を返済するときの車の価値額を考えて決められます。そのため、もともと想定していた価格と、車を返済した時の車の査定額に差が生まれた場合、その差額を請求されることがあり、カーリースにかかる費用の総額が高くなります。しかし、必ずしも残価精算による差額が生じるわけではありません。
カーリースには2種類の契約方式があり、クローズエンド方式と呼ばれる契約方式の場合は、残価精算による追加の費用がかかりません。しかし、オープンエンド方式を採用していたら、残価精算による請求をされる可能性があります。
また、カーリースにかかる毎月定額の費用は、車を借りるための費用だけでなく、税金や保険料、手数料などが含まれるため、カーリースが購入に比べて割高であると断言することはできません。
走行距離制限
カーリースでは、基本的に走行距離制限が設けられています。走行距離制限は、車が良い状態を保つためにある制限です。走行距離が短ければ、返却時の状態の悪化を軽減できます。
もし、制限を超えてしまったら、追加料金を支払うことになります。追加料金は、超えてしまった距離によって決まります。1キロ当たり3円~10円程度が相場となっています。
この制限により追加料金が発生することがあるため、悪いイメージを持ったという人もいるのでしょう。
距離の制限は、それぞれのカーリース会社で決められていて、1カ月で500~2000キロ程度の場合がおおく、会社によって距離の差は、かなりあります。
そのため、自分が走行する距離を考えて、カーリース会社を選ぶことで、追加料金を支払う可能性を減らせます。
普通の日常生活を送る方は、基本的に制限をこえる可能性は低いはずです。
途中解約ができない
カーリースでは途中解約できないのが一般的です。理由は、金額を決定する際に、契約期間の途中で解約する想定をせず、金額が決められているからです。
しかし、あらゆる理由で途中解約をせざるを得ない状況になった場合、特別に途中解約を認められることがあります。
解約時には、違約金が発生することがあります。
契約期間が長ければ、月額が安くなり契約期間が短ければ、月額が高くなります。月額が安くなるからといって、契約期間を長くすると、途中解約ができず、後悔することもあるため、契約期間は、真剣に考えて決めることが大切です。
原状回復の費用が掛かる場合があるからやめとけ
カーリースでは、車の返却時に原状回復をした状態にしなければいけないことがあります。原状回復とは、もともとの状態に戻すことです。カーリースでは、ナビやタイヤの交換、ステッカーの除去などをし、車を借りる前の状態にするのです。
カーリースでは、車を改造してはいけないのが一般的ですが、改造をしてしまった場合は、返却時に、原状回復する必要があります。
原状回復は、返却の前に個人で費用を負担して先に直すか、返却後、カーリース会社が原状回復をし後で、費用を請求される2パターンがあります。
しかし、最終的に車が自分のものになる契約や特別なオプションに加入しておけば、原状回復への心配を減らすことができます。
全損事故だと違約金が発生するからやめとけ
車が全損してしまった場合、契約を解約することになります。カーリースでは、基本的に途中で解約することができませんが、全損してしまえば、廃車となり、車を使うことができなくなるため、解約することになります。
途中で解約することになるので、当然違約金を支払わなければいけません。
全損による途中解約の違約金は、契約期間中に払うはずだったリースの料金や想定していた残価などが含まれます。
契約期間満了後に車が自分のものにならない
カーリースは、契約期間満了後、借りていた車をカーリース会社に返却します。
このサービスは、車の購入ではなく、車を借りることができるものなので、返却する必要があるのです。
しかし、今まで借りていた車を自分のものにしたければ、残価を支払い購入できるカーリース会社もあります。買い取りには、まとまったお金が必要になります。また、買い取ることができないカーリース会社もあるため、よく確認しておくと良いでしょう。
カーリース利用者のリアルな声

カーリースの利用者は、カーリースを利用してよかったと言う人もいれば、後悔したと言うひともいるようです。
カーリースを高く評価している利用者は、「初期費用がかからず、まとまったお金が必要にならないことが良い」「月々の料金に車検や税金、点検の費用が含まれている」などお金に関する面で満足している利用者が多いようです。
悪い評価をしている利用者には、「走行距離制限を気にしながら使う必要がある」「長い期間の契約をしたけど、途中で解約ができないため、困った」「普通に車を購入して、整備する総額よりも高くなった」などといった声があります。
悪い評価をしている利用者は、事前にどの契約が自分に合っているのかを考えてから契約すれば、問題点を無くすことができたかもしれません。なので、カーリースを利用する際は、走行距離や契約の期間、どの車を借りるかなどを真剣に考えることが大切です。
カーリースが向いている人の特徴
料金を抑えて車を持ちたい人
カーリースでは、初期費用がかからず、まとまったお金がなくても利用することができます。通常、車を購入する時は、ローンを組み頭金を支払います。カーリースでは、この頭金を用意する必要がありません。なので、貯金がそれほどないという方でも利用できるサービスとなっています。
月額の料金は、残価を考えて決められるため、ローンを組んで購入するより出費を抑えて車に乗ることができます。そのため、乗ってみたいけど購入すると少し高いと感じる車でも、カーリースを利用すれば手の届く範囲でその車に乗れることもあるのです。
短期間で車を変えたい人
カーリースは、短期間で車を変えたい人に向いています。なぜなら、初期費用などのまとまったお金を用意する必要がなく、契約期間も自分で決められるため、車を早く乗り換えたいと思っているなら契約期間を短くすることで、短期間で車を変えることができるからです。
乗り換えの手続きも、自分で行うと、時間がかかってしまいます。しかし、その面倒な手続きをリース会社が行ってくれるので、手間を省くことができます。
短期間で車を変えると、常に最新の車や、好みの車に乗ることができ、カーライフと楽しむことができるはずです。
将来的にライフスタイルが変わる人
今は、車を使う必要があるけど、将来的には車が不要になるため、一時的に車が欲しい、という場合でもカーリースなら自分で契約期間を決められため、必要な期間だけ車を借りることができます。
契約期間だけでなく、プランの選び方などによって、料金も予算通りのプランを選ぶことができるため、将来的にライフスタイルが変わるという人に向いています。
約20社比較して分かったオススメのカーリース会社ランキング


カーリース会社っていっぱいあって悩みますよね?
これまで約20社のカーリース会社を比較しました。
その中でもオススメのカーリースをこちらの記事でまとめています。
色んなカーリース会社の中から選びたい人はこちらの記事を見て下さい!
【人気9社比較】車のサブスク・カーリースおすすめランキング!初めてでも失敗しない選び方を解説します。